l'essentiel est invisible pour les yeux

Sunday, October 22, 2006

Be Stiqに便利なスクリプト

Be Stiq
というサービスに関連した便利なスクリプトを紹介します。


Greasemonkey user script

まずは二つ
Firefox + Greasemonkeyをインストールすることで使用できるスクリプトです。

Stiq Notifier


















一つ目は、sfukunagさんが作ったStiq Notifierです。
画像が小さく見えにくいのですが、右下のBoxに同じタグがつけられたStiqが表示されています。
また、このNotifierは以下のような機能を実装しています。

  1. 今見ているページにStiqが張っている際は、右下のSの文字が赤く点滅。クリックするとStiqのタイトル表示。
  2. Be Stiq経由のページを閲覧している際は、そのページに張られたStiqと同じタグが貼られているページを表示。
  3. 右下の青色状態のSボタンを押すことで、Stiqページ(実際のページの裏のようなイメージ)に切り替え。
右下のSボタンが赤色のときは、Stiqが存在するページ。クリックするとStiqのタイトル等を表示。
青色のときは、Stiqが存在しない。クリックするとStiqページへ。
となっています。

WEBに書かれている情報は、決して正しいわけではないので、一ユーザがそのページの本当の情報や、またより有益な情報を書き込むことで、WEBサイト全体がCGMとなるのではないか?という考えです。また、現在見ているサイトと同じカテゴリを持つサイトを知れるのは、便利です。


二つ目は、完全にローカルで動作するBe Stiqです。


Be Stiq Annotation


















現在、セキュリティ上の理由から認証が必要なページやSSLのページにStiqを張ることが出来ません。
こちらのStiqでは、ローカル上で動作するため、ログインが必要なページにもStiqを張ることができます。また、データはローカルに保存されるため、自分用のStiqです。

Be Stiqとは少し違ったUIを試していて、Be Stiqの張り方が少し異なっています。
右上のONボタンを押して、範囲をドラッグ&ドロップで選択することでその場所にStiqが張られます。

List機能を備えており、「あ、あとで読もう」と思った際に、とりあえず一言書いてStiqを張っておき、Listボタンをクリックすると、Stiqを張ったページの一覧をサムネイルで表示することが出来ます。

サムネイル作成には、Simple APIを利用させていただいています。ありがとうございます。

Stiq内のキーワードをインクリメンタル検索することが可能なので、とりあえずキーワードをつけてStiqをはって後でまとめ読みという使い方もできます。

pretty cool.

Stiqはダブルクリックすることで編集可能です。×ボタンを押すと削除できます。


IE Bookmarklet 版

IEの悪口を言うと、実際にIEを作った人たちがいるので「いや、IEは凄いんだよ。」と宗教論争が勃発するのがうちの会社...

Local Be Stiq

リンクをお気に入りに追加して、追加されたリンクをリンクバーにドラッグ&ドロップしてください。
クリックすると、いくつかの制限を除いてGreasemonkey版ローカルBe Stiqと同じように、動作します。

制限
Greasmonkey版と違い、Userdata Behaviourを利用して、永続的にデータを使用します。
クロスドメインにまたがって、永続的なデータにアクセスする方法がない?のでList機能がありません。

ブックマークレットなので、リンクをクリックしないとStiqが表示されません。


Be Stiqモードに切り替えるブックマークレット

Be Stiq
今見ているページをBe Stiqモードに切り替えるブックマークレットです。
IEの場合は、上記のブックマークレットど同様にセットアップし、Firefoxの場合は、リンクバーにドラッグ&ドロップしてください。